【中学生】勉強の仕方がわからない!効率のいい勉強方法は?

【中学生】勉強の仕方がわからない時は?

中学生になると、勉強の内容も難しくなり、ちゃんとした仕方がわかっていないと
テストでいい点数を取ることができません。

 

勉強方法がわからない

 

  • 「勉強したいけど、方法がわからない!」
  • 「やる気はあるけど、効率のいいやり方がわからない!」
  • 「テスト勉強はどうすれば?」

 

そういう人もいるでしょう。

 

今まで、自分なりの勉強の仕方がわからない人におすすめの方法を紹介します。

 

 

まずは、周りに勉強の仕方を聞く!

クエスチョンマーク

 

勉強方法がわからないのであれば、まず周りの人に聞いてみましょう。

 

自分だけで、考えていてもいつまでたっても効率のいい仕方は思い浮かばないと思います。

 

1.学校の先生に聞く

職員室

 

学校の先生に聞くのが一番良いです。
休み時間や、放課後に職員室に行って先生に聞いてみましょう。

 

  • 担任の先生
  • 教科の先生
  • 仲の良い先生
  • 部活の先生

 

あなたの一番相談しやすい先生に聞きましょう。

 

 

ただ、仲の良い先生や、部活の先生は他の教科のことは、
効率の良い方法がわからない気もありますので、教科の先生に聞くのが一番ベストですね!

 

 

もし教科の先生が苦手なのであれば担任の先生が一番良いです。

 

 

2.友達に聞く

友達に聞いている様子

 

友達に聞くのもおすすめです。

 

職員室に行って聞くのが嫌な人も多いと思います。
その場合は、自分よりも成績の良い友達に「どうやって勉強してる?」と聞いてみましょう。

 

 

テストの点数がいい人は自分なりの勉強法や、
効率のいい仕方を知っていることが多いです。

 

仲の良い相手であればテスト前に、勉強方法を教えてもらうのもいいですね。
もちろん迷惑にならない程度に!

 

 

3.親に聞く

悩む親

 

親に聞くのも一つの手です。

 

 

ただ、勉強から離れている親御さんが多いので、
「勉強の仕方教えて!」と言っても、

 

「そんなのわからないよー!」「とりあえず、教科書とノート見ておいたら?」
という風に答えられるかもしれません。

 

その場合はしょうがないので、他の人に聞きましょう。

 

 

4.塾・家庭教師

塾の講師

 

塾や家庭教師は、「勉強の仕方を教える専門家」です。

 

恐らく、今勉強の仕方がわからないのであれば、塾に通っていない人が多いと思うので、
塾に入ることを検討するのもいいでしょう。

 

しかし、家庭の事情でそうはいけない人もいると思います。
その場合は、しょうがありません。

 

1〜3の方法をまずは試してみましょう。

 

 

まずはココから、2つの勉強の仕方

勉強している様子

 

勉強の仕方は、大きく分けて2つあります。

 

  1. 暗記する
  2. 問題を解く練習

 

まずは、この方法で少しずつ始めていくようにしましょう。

 

 

1.暗記する

 

英単語、漢字、文法、方程式、歴史などは暗記する必要があります。

 

 

一番面倒な部分ではありますが、暗記しないと進みません。
アルファベットを覚えないと、英単語を覚えれないのと同じで、まずは暗記です。

 

この様な「暗記用のペン」を使って暗記するのが一番メジャーな方法です。
暗記ペン
http://www.zebra.co.jp/pro/check-pen/

 

このペンで、教科書やノートの単語や覚える部分に線を引き
赤や緑のシートをかぶせると、文字が見えなくなるので覚えることができます。

 

この方法で勉強することでテストの穴埋め問題や、
「1603年に起こった出来事はなにですか?」という問題が解けるようになります。

 

 

また、単語は「単語カード」を使って覚えるのもいいですね。
単語カード

 

常に持っていれば、ちょっとした時間にも覚えることができるのでおすすめです。

 

2.問題を解く練習

 

数学や理科は問題を解く練習をする必要があります。

 

教科書の問題だけではなく、問題集を買ったりして、
問題を解く練習をしていきましょう。

 

出来るだけ、たくさん数をこなすことで、問題を解く力がついていきます。

 

 

方程式や、解き方がわかっても実際に解いていかないと
やり方を忘れますし、身につきません。

 

問題を繰り返し勉強するようにしましょう。

 

復習をしっかりとすることも大切

 

勉強方法がわからない人の多くは、授業中の内容を覚えていないので、
テストでの点数も悪い人も多いでしょう。

 

一番効率がいいのは、授業でやった内容を定期的に復習することです。

 

人は、時間がたつと覚えたことを忘れます。
そのため、しっかりと復習をすることをおすすめします。

 

 

教科書を見返したり、ノートを見返したりするだけでも、
頭に入るので、テスト前の勉強が楽にあります。

 

効率がいい勉強法よりも積み重ねが大切!

積み重ねている様子

 

テストの点数が良い子、悪い子がいます。

 

しかし、点数の良い子が何か特別なことをしているのではなく、
積み重ね」をしっかりとしているのです。

 

 

  • 少しずつ単語を覚える
  • 徐々に問題が解けるようになる
  • 毎日少しずつ続ける

 

この様な事ができて初めて成績が良くなります。

 

 

「勉強方法がわからない・・・。」という気持ちもわかりますが
一気に単語を覚えたり、すぐにわかるようになることはありません。

 

 

魔法の様にテストの成績が上がることはないのです。
同じことの繰り返しをし、日々の積み重ねが大切ですね。

 

 

 

>>勉強出来ない中学生は何を変えればいいのか?親の役割は?

 

>>中学生の勉強法!テスト勉強に役立つノートの取り方

 

 

中学生の勉強で1番大事なのは何だと思いますか?

 

勉強方法だけで成績が上がると思っていたら、
大間違いです!

 

なぜ、成績のいい子と悪い子の違いを、
ご存知ですか?

 

中学生が勉強方法を変えても成績が上がらない理由とは?